rina's blog

"結果を残す!"と職員会議で豪語するも鼻で笑われた弱小吹奏楽部顧問限定!! 音楽センス0でも効率的な練習方法と反感を買わない伝え方で生徒を上達させ、大会で金賞をとり、鼻で笑った人たちを見返して敏腕教師になろう大作戦⚡️

3種類の短音階

こんにちは!rinaです!

小学校や中学校の音楽の授業で、

音楽を聴いて長調短調か答えなさい」

というリスニング問題、ありませんでしたか?

 

短調は悲しく聴こえる

みたいな印象ありませんか?

 

短調って、実は3種類に分類されて、

計36調もあります!!!

 

いや、36も覚えたら頭パンクする!

 

普通そうなります。

もちろん私も(笑)

楽典に詳しい方やベテランの指導者の方は

覚えているかもしれません。

 

が!!

たった3つの法則を覚えてしまえばいいんです!!

 

写真】やっぱり楽器はかっこいい。吹奏楽部の部屋にある楽器たちを撮っ ...

 

1つ目、自然的短音階

 

※半音、全音は1つ前のブログを読んでください!

 

1番簡単で聴きなじみのある短音階です。

 

 

自然的短音階は、

全、半、全、全、半、全、全

です!!

 

2つ目、和声的短音階

 

あまり聴きなじみがないですが、

6番目と7番目の間に半音3つ分も跳ぶので、

印象的な短音階です。

 

 

和声的短音階は、

全、半、全、全、半、全+半、全

です!!

 

写真の増2というのは、上にも書いた通り

全+半です。

 

3つ目、旋律的短音階

 

名前の通り、メロディのように聴こえます。

生徒たちは3種類のうち、

この旋律的短音階を好む子たちが

多い気がします(笑)

 

 

上行するときは和声的短音階

全+半の部分を変化させ、

下行のときは自然的短音階にします。

 

旋律的短音階は、

全、半、全、全、全、全、半 (上行)

全、全、半、全、全、半、全 (下行)

です!!

 

この3つを理解しておくだけで、

指導や曲の解釈のときに役立ちます!!

 

今は携帯で鍵盤やピアノのアプリが入れれます。

 

ぜひダウンロードして3つの違いを

自分で弾いて、耳で聴いてみてください!!